職業病だと諦めない ~慢性化した腰痛・肩コリ・膝痛の改善方法~
ブログ
今回は「職業病」についての改善方法をご紹介致します。
腰痛・肩コリ・膝痛etc… 症状名は一緒でも、
個人により原因は異なります。
それらの症状が出る原因の中でも多いケースの1つに、
「職業の影響によって起こるもの」=【職業病】があります。
今回はそんな「職業病」の中でも、
実はかなり多い
「ある事」が原因で起きている職業病の
改善・メンテナンス方法についてご紹介したいと思います。
①≪職業病による症状≫
長時間座りっぱなしで目を酷使するデスクワーク、
普段から中腰の姿勢が多い介助や介護の仕事、
重い荷物を扱う作業が多い仕事など、
身体に負荷のかかる仕事は沢山ありますが、
職業病として症状に顕著に反映される仕事内容の1つに、
左官やはさみやアイロン作業など、
※【極端に片方の手首を使う技術職】があります。
※職業以外にテニスやバトミントンや卓球・野球などの
一方の手首に負担がかかりやすいスポーツも同じです。
その場合、腰痛や肩コリや膝痛や頭痛など
身体に現れる症状は異なリますが、
仕事で酷使する手首サイドに
※症状が偏って現れる場合がほとんどです。
その様なケースでは、
酷使する片側の手首が固まっていて、
その固まった手首を緩ますと、
肘や肩など、慢性化していた症状の改善がみられます。
※症状は、首や肩や腰や膝痛など
複数現れる場合があります。
また、慢性的になると消化器や循環・呼吸器や泌尿器など
内科症状に現れる場合も少なくありません。
職業病の症例を2つほどご紹介します。
(ご本人のご許可を頂いておりますが、
個人が特定出来ない様に年齢や性別は変更しております)
≪症例1≫
70代男性
≪症状≫
最近、腰の上部が曲がり、出っ張ってきていて、
このままだとどんどん姿勢が悪くなるのではないかと心配。
ご本人はクリーニング屋の2代目店主であり、
背中が曲がってきているのは先代の父親と同じことから
「職業病である」とおっしゃられていました。
また、数十年来の腰痛があり、腰痛は決まって右側。
これも職業病と半ば諦めている。
≪所見≫
背中を触ってみると、胃の真裏部分が固く、
そこを起点に、姿勢が曲がっている状態でした。
これは胃の状態が悪いと判断して伺うと、
『そういえば最近、胸やけや喉がつっかえる様な時がある』
とおっしゃられていました。みぞおち部分も張りが強い為、
胃の状態が改善されれば、症状は改善すると感じました。
≪治療≫
身体を触れてみると、顕著に右手首が固く、
伺うと『1日の内の多くはアイロンをしている』との事。
手首の固い部分を緩めながらみぞおちを触れると、
みぞおちの張りがなくなると同時に、右腰の張り・痛みが軽減。
早速、右手首の緊張を取るとみぞおちの張り・
腰部の張りと痛みが消失しました。
『仕事が終わる度に手首を緩ませれば、
腰痛と腰部の曲がりは抑えられるだろう』とご説明し終了しました。
2週間後に再来院。
前回の治療後、自分でもメンテナンスを続け、
『腰痛も胸やけや喉がつっかえる様な感じもなくなり、
嘘のようだ』とおっしゃられていました。
≪症例2≫
60代男性
≪症状≫
造園業の仕事をしており、そのせいか右肩が慢性的に痛み、
時々、肩が上がらないほどの激痛が起こるとの事。
(今回も肩が上がらないほど痛いとご来院されました)
他に定期健診で、肝臓の数値がいつも引っかかるとのことでした。
≪所見≫
右肩・右首・背中(特に右側)が
岩の様にガチガチに固まっていました。
造園業だとハサミを使い続けるだろうと察し、
右手首を触ってみると、やはり岩の様に固まっています。
伺うと、忙しい時は1日中ハサミを持って作業しているとのこと。
他にお腹の右ろっ骨下部分が張り、
固くなっているのが分かります。
この部分は肝の滞りで起こるので、
肝数値の異常とも関連もあると察しました。
手首を緩めると、ろっ骨下の張りも緩まる為、
手首のメンテナンス次第では肝数値の低下も期待出来、
病気の予防にもなると考えられます。
≪治療≫
右手首の緊張を取り、肝の流れを経絡を用いて整える。
手首が緩まるほどに、首・肩・腕・背中の緊張と
右ろっ骨下の緊張が緩み、交感神経の緊張も解けたのか、
施術中ずっと眠っていた。
(東洋医学の肝は、自律神経と深い関連があります)
起きて肩を動かすと、痛みがなくなり驚かれていました。
メンテナンス方法をお伝えして終了。
肝数値も改善すると良いのですが….
≪メンテナンス方法≫
手首が固まるポイントは使い方によって異なりますが、
そのほとんどがこのポイントです↓↓
≪改善方法≫
➀チェック
手首を回した時に円滑に回らない(回した時に引っかかる)
ポイント部分。もしくは指で「グッ」と押した時に
痛い・固いなどの「違和感」を確認します。
②ローラー鍼などで刺激
手の甲にある、指と指の間にある4本の腱(けん)と、
親指と小指の外側をローラー鍼などを使って刺激します。
③改善を確認
刺激量は最初にチェックした、
・手首が回りにくい
・押すと痛いなどが改善するまで行います。
痛みがその場で改善しきれない場合は、
※毎日それを繰り返します。
※職業病は日々の作業による
「使い過ぎ」が原因で起こるものなので、
仕事を終えたら、寝る前までにメンテナンスをして、
1日の疲れを明日に繰り越さない事が大切です。
また、作業で普段使わない方の手は、
荷物を持つ・ドアを開けるなど、日常生活で
積極的に使う様にしましょう。
お箸などを持ち替えて使うなどもオススメです。
またメンテナンスをする前に、
現在ある症状が、「職業病」かどうかを見極める目安として、
1.最初に気になる症状をチェックし、
2.その後、手首の押して痛んだり・
回した時に引っかかるポイントを指でおさえながら、
3.気になる症状を再現し、
その場で症状が軽減するかをチェックします。
(但し、押し方には押す方向など、多少コツが必要な場合もあります)
リラックスしたい時も、
検査しても原因が分からないような症状。
慢性的な症状でお困りの場合も、
はりきゅう ねことことり にお気軽にご連絡下さい。
国道408号からすぐの、大変アクセスの良い場所です。
つくば市にお住いの70歳以上の方は、
8000円分の助成券で施術を受ける事が出来ます。
ご連絡頂ければ代理申請も行っておりますので、
ご気軽にご相談下さいね。
はりきゅう ねことことり 公式LINEアカウントが始まりました。
\お役立ち情報やメンテナンス方法をお届けします/
自己紹介↓↓
深山陽(みやま よう)
【好きなもの】
・家族との時間は全て最高 ・ニャンコ(ワンコも飼いたい…カメも…)
【好きな言葉】
・ねこは液体…
【贅沢な時間】
・妻と外で本を読むこと ・出張先での露天風呂(サウナもあれば尚)
・海や鳥が飛ぶ姿は何時間でも見ていたい
【好きな漫画】
・ゴールデンカムイ
【好きなドラマ】
・ブラックジャックによろしく ・ミステリーという勿れ
【好きな映画】
・インターステラー ・ビューティフルマインド ・湯が沸くほど熱い愛
【座右の銘】
・我以外皆師 ・細部に神は宿る
【尊敬する人】
・妻 ・関澤英高
【好きな人】
・妻と子供たち ・甲本ヒロト&真島 昌利 ・坂本龍一 ・三木茂夫
【鍼灸マッサージ師の良いところ】
・喜んで頂けて生活が出来る ・人を介して宇宙を感じれる ・生涯探検家
【目標】
・家族の幸せ ・患者さんがこれまでの人生を肯定出来るような治療がしたい
・自分の得た知識や技術を誰にでも使えるように収め、伝えたい
【僕よりも若い鍼灸師へ】
・(僕は)代田文誌先生が残された「鍼灸真髄」で鍼灸の楽しさを、「長野潔先生の著書」で取穴の妙を、「弓と禅」で技と施術者の在り方を学びました。それ以外は森羅万象が師。情緒を育て、鳶の様な視点を持ち、人以外のものに質問し、一つの臨床から一つ、自分が何を学び得たのかを振り返ってみて下さい。
【一言】
・反省ばかりの前半。家族を一番に、全てを糧に、仁、そして無為自然へと少しでも近づきたいです。