おすすめ&お問い合わせはコチラ>
ことり

経絡の正体と老化・病気や不調のメカニズム.その3 ~ヘルニアが一度の治療で改善した治療例から~

ブログ

前回からの続き↓↓

【経絡の正体と老化・病気や不調のメカニズム.その2】

 

初めての方はこちらから↓↓

【老化や病気・不調が起こる根本原因とその対策法をご紹介します】

 

 

 

まず経絡という既成概念を

イメージ化して頂く為に

過去2件の治療例を紹介したい。

 

 

1例目は大分前になるのだが

50代男性のその患者さんは

数年来、重度の腰痛(ヘルニア)に悩まされていた。

 

痛みは腰部右側に常時あり

坐骨神経痛もおしり~太もも裏・外側にかけてある。

 

『ヘルニアの手術もしたが変わらない』

腰にはヘルニアの手術の跡が残る。

 

 

 

 

身体全体を観察すると

右の足首が左足首に比べて

明らかに動きが悪い。

 

特に※背屈(はいくつ)が出来ない。

※(仰向けの姿勢で足を地面と平行に伸ばす動き)

 

 

 

これは経絡の中の一つ

【胃経(いけい)】に問題があり

(胃経が)伸びないことで起こることが殆どである↓↓

(経絡は身体に左右1対あり、この患者さんの場合は

右の胃経に異常があった)

図でいうと、下から5番目の赤丸のツボである

解谿(かいけい)という

足の甲の真ん中を中心に固まっていた。

 

 

 

 

そこで、※足首を中心に施術を行い

胃経を正常な形(流れ)に戻すと

先ほどまであった腰痛がほぼ消失。

 

腰を捻ったり前屈や後屈をしても

殆ど痛みが感じられなくなった。

 

※当時は現在の治療・メンテナンス法が

発見されていなかったので

足首、足首周辺に直接施術を加えたが

 

現在は全ての経絡に対して

一か所の簡単なアプローチで対処出来る様になった為、

非常に簡易的に(誰でも)行えるようになった。

 

今後、どこが固い場合はどこの経絡に異常があり

どのようにアプローチするか。

という簡単に出来る

メンテナンス方法を紹介していく。

 

 

 

 

『足首が原因の腰痛のようです。

右の足首が固いのに心当たりはないですか?』

と伺ったところ

 

『高校生の頃、サッカーをしていて、

足首に大きな捻挫(骨折だったか?)をして

しばらく松葉杖をついていたことがあった。

それから足首が固いかもしれない…

 

そんな前の怪我が原因で、

しかも離れた場所に影響するなんて…

ヘルニアの手術なんてしなければよかった』

 

と驚かれていた。

 

(この患者さんには治療後3週間ほど

せんねん灸を足首の患部にして頂いた)

 

 

 

 

 

 

最近、久しぶりにご来院されたが

『腰痛はあれ以来、気にならない。

時々、腰が重いと感じる時は

足の甲へせんねん灸をすると

痛みが出る前に改善する』とのこと。

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

この胃経という経絡の流れは

足のつま先(人差し指)から

目のところ(実際は頭まで)

身体の前面を縦断している。

 

今回の様に、一部、胃経が損傷すると

胃経の流れ全体が滞る。

 

繰り返すが、胃経は身体の前面を走行するため

前面が緊張すると、自然と身体は前側に引っ張られる。

(分かりやすくいうと、上半身が下半身に向かい引っ張られる)

 

 

 

 

よく

『真っすぐ立てない』(=腰を後ろに反らすことが辛い)

『起き上がり時や、洗面台の前で腰を伸ばすような姿勢が辛い』

というタイプの腰痛は、

 

大腰筋と腸骨筋(=合わせて腸腰筋(ちょうようきん))

という鼠径部(股関節の前側)から

腰椎の前側にかけて走行する筋肉の緊張を除くと

腰痛が改善する場合が多い。

絵を見ると分かる様に、腸腰筋は

身体の前面(下部)鼠径部から

背骨の前側(上部)向かってついている。

 

その為、この腸腰筋が緊張し、固まると

腰が前側の鼠径部に向かって引っ張られる。

 

 

 

つまり腰椎や腰回りの筋肉は常に斜め下側へ引っ張られ

腰部周辺の筋肉は

正常の姿勢を保とうとする限り

常に過緊張を起こし

神経を圧迫。腰痛が現れてしまう。

 

 

つまり、胃経が緊張するのと同じ機序で腰痛が現れる。

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

実はこの場合、胃経と腸腰筋が

たまたま同じ様に緊張しているのではなく、

(=腸腰筋のみ緊張する。ということは殆どなく)

胃経と腸腰筋は同時に緊張している。

 

さらに言えば、胃経が緊張することで

腸腰筋も同時に緊張していることが殆どである。

 

 

 

 

※先程の腰痛の例に戻ると

ヘルニア・腰痛は

腸腰筋が継続的に過緊張を起こし

常に骨・及び筋・神経等に

負担を及ぼしていた事が想像できる。

 

 

そしてその腸腰筋の過緊張は

足首の捻挫(骨折?)をきっかけに

胃経が損傷、胃経が常に滞り

緊張を起こし続けていたことが

原因だったと推察出来る。

 

 

※この腰痛例は、胃経の流れが

一つ改善されたことで起きた珍しい例で

分かりやすいので紹介したが

 

多くの場合は(特にご高齢者の場合)

2つや3つといった形で

複数の経絡の滞りが重複して起こる場合が多い)

 

 

 

 

 

 

ここで分かることは

経絡の緊張は身体全体に影響を及ぼす可能性がある。

ということである。

 

 

もう1つ、経絡の緊張が

重度の膝の痛み(医師曰く変形性膝関節症)と

認知症状を同時に出していた例をご紹介する。

 

 

次回に続く

 

【お願い】

いつも有難うございます。

患者さんに集中したいので

施術中は電話を取らない事にしております。

 

最近、携帯からの営業の電話が増えていて

折り返しの電話が営業に繋がってしまう事が多い為

初めてのご予約の際は

必ず留守番電話に一言で構いませんので

『予約希望』とメッセージ頂けますと助かります。

 

その日のうちに折り返しの電話を致しますので、

お手数ですが、宜しくお願い致します。

 

 

 

 

リラックスしたい時も、

検査しても原因が分からないような症状。

慢性的な症状で、行くところがなくお困りの場合も、

はりきゅう ねことことり にお気軽にご連絡下さい。

f:id:hinatao-wife:20210528050752p:plain

 

国道408号からすぐの、大変アクセスの良い場所です。

f:id:hinatao-wife:20210528050801p:plain

 

 

つくば市にお住いの70歳以上の方は、

8000円分の助成券で施術を受ける事が出来ます。

ご連絡頂ければ代理申請も行っておりますので、

ご気軽にご相談下さいね。

f:id:hinatao-wife:20210423131302j:plain